2006年 11月 26日
尼崎の近代建築シリーズ3回目。 大正5年築。尼崎共立銀行の本店として建てられました。 小さな建物ですが角のアールが印象を深めています。 レンガ様の色が塗ってあります。本来は何色だったのでしょうか。 これはこれとして悪くない色合いだと思います。 入口両脇にはこの様な飾りがあります。 拡大図 さりげない軒飾りが上部を引き締めています。 入口上部の欄間と照明器具。 #
by sunshine-works
| 2006-11-26 00:49
| 近代建築 兵庫県
|
Trackback
|
Comments(2)
2006年 11月 24日
今回も地元尼崎の近代建築。 明治37年築、阪神電鉄の発電所として建てられました。設計は関西の工場建築を数多く手掛けた茂庄五郎らしいとの事です。現在は倉庫として使われています。 近くから見上げると大きさが実感できます。 側面からの見上げ 残念ながら窓は塞がれてしまっています。 元発電所だけあって背が高い? 上部の明かり取り窓 なだらかな坂の向こうが阪神尼崎駅 レンガ壁とピンクの花のコントラスト 実は奥にも別棟があります。 #
by sunshine-works
| 2006-11-24 02:23
| 近代建築 兵庫県
|
Trackback
|
Comments(0)
2006年 11月 23日
掲載第1号は地元の名建築を取り上げました。 昭和12年築。設計は村野藤吾。尼崎市と合併する前の大庄村の村役場(!)です。 今は公民館として使われています。 村役場としては破格の建築費だったそうですが当時の大庄村は大企業の工場が林立し、潤沢な財政基盤が可能とさせたようです。 外壁はこの時代の村野藤吾の作品に多く見られる小豆色のタイル エントランス廻り エントランス脇には鷲のレリーフ。 この時代の村野藤吾作品に特徴的なファシズム色。 塔屋の上にもレリーフ。 塔屋の天井裏には太陽と星のレリーフが。 この建物は4面それぞれに違った表情を持っているとの事。裏面の眺望。 地下室の明かり取り。ガラスブロックがはめ込まれている。結構明るい。 屋上からの眺め。隣は大庄小学校。同時期に建てられた。 #
by sunshine-works
| 2006-11-23 21:12
| 近代建築 兵庫県
|
Trackback
|
Comments(4)
2006年 11月 23日
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 近代建築 愛媛県 近代建築 広島県 近代建築 島根県 近代建築 京都府 近代建築 徳島県 近代建築 鳥取県 近代建築 香川県 近代建築 岡山県 近代建築 兵庫県 近代建築 近代建築 山口県 近代建築 高知県 タグ
橋梁・隧道(193)
鉄道施設(190) 学校建築(149) 京都市(111) 住宅(101) 庁舎(94) 島根県(76) 広島県安芸地区(74) 愛媛県(73) 香川県(66) 神戸市中央区(66) 銀行(65) 岡山県備中地区(65) 事務所ビル(60) 兵庫県阪神地区(59) 岡山県備前地区(59) 兵庫県播磨地区(57) 京都府丹後・丹波地区(55) 軍事施設(53) 兵庫県丹波・但馬地区(53) 以前の記事
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||