2008年 04月 08日
JR神戸駅
神戸中央区の近代建築その38

東海道本線の終着駅で山陽本線の始発駅でもあるJR神戸駅。昭和5年に建てられた駅舎が現在も使われています。設計:鉄道省
JR神戸駅_f0116479_22243338.jpg

神戸駅は明治7年、大阪-神戸間に鉄道が敷設された際に置かれた駅です。現在の駅舎は初代の煉瓦造駅舎から数えて3代目にあたり、東海道線の終着駅に相応しい風格を備えた造りとなっています。
JR神戸駅_f0116479_22462579.jpg

JR神戸駅_f0116479_062528.jpg

JR神戸駅_f0116479_2245346.jpg

JR神戸駅_f0116479_22464862.jpg

鉄道が敷かれた当時、三宮や元町はまだ市街化されておらず、この一帯が神戸の中心でした。駅周辺に官公庁や事業所が集まり、隣接する新開地や湊川地区は商業地区・歓楽街として大阪をしのぐ賑わいを呈していました。
東に市域が移ってしまった現在では、かっての繁盛ぶりを想像しづらいのですが、この立派な駅舎はその昔の栄えていた良き時代を偲ぶ事が出来ます。
JR神戸駅_f0116479_23233657.jpg

JR神戸駅_f0116479_09766.jpg

JR神戸駅_f0116479_23235226.jpg

JR神戸駅_f0116479_2325193.jpg

太い丸柱が並ぶコンコース内部。
JR神戸駅_f0116479_23274655.jpg

JR神戸駅_f0116479_23282319.jpg

JR神戸駅_f0116479_23284742.jpg

JR神戸駅_f0116479_23291046.jpg

JR神戸駅_f0116479_23294551.jpg

JR神戸駅_f0116479_23302232.jpg

JR神戸駅_f0116479_2331498.jpg

かっては多くの特急が発着した神戸駅も、やがて三宮駅にその座を奪われ、さらに新幹線開通によって中心駅としての役割を終えます。近代の神戸の街の基点となったこの駅は、各地の主要都市の駅舎の中では(東京駅を別格にすれば)現役で活躍する数少ない戦前に建てられた駅舎でもあります。
JR神戸駅_f0116479_23592623.jpg


by sunshine-works | 2008-04-08 00:15 | 近代建築 兵庫県 | Trackback(1) | Comments(0)
Tracked from ぱふぅ家のホームページ at 2013-11-07 12:30
タイトル : 神戸駅
神戸駅は東海道本線の終点であると同時に山陽本線の起点となっているが、今一つ存在感がない。現在の駅舎は昭和5年(1930年)に建築された3代目で、貴賓室などの由緒ある施設も保存されており、近代化遺産の指定を受けている。... more


<< 旧神戸瓦斯本社(神戸ガスビル)      旧神戸港第4突堤信号所 >>