2007年 01月 27日
尼崎の近代建築その13 昭和4年築。尼崎市長だった上村盛治氏の邸宅として建てられました。 尼崎市では珍しいスパニッシュスタイルの建物です。 持主が代わり昭和39年からは教会の建物となっています。 *2008年解体されました。
by sunshine-works
| 2007-01-27 23:19
| 近代建築 兵庫県
|
Trackback
|
Comments(3)
Commented
by
yamaji
at 2011-05-03 11:06
x
とぉぉっても素敵な建物なのに、壊されちゃったんですね・・・残念
ぜひ見たかったです。 もともとは市長さんの邸宅だったんですね。十字架の乗っかった部分は増築なんでしょうか?個人宅が教会になるなんて、面白いですね。 天理教ではよく見ますけど。
0
Commented
by
sunshine-works at 2011-05-05 23:31
yamaji さん はじめまして。
個人宅として建てられた当初は尖塔や十字架は無かったと思います。 脇の棟は外装の仕上げが異なっており、後年に付け加えた物でしょう。尼崎の中心部では数少ない洋館だったのですが、残念な事となりました。
Commented
by
yamaji
at 2011-05-06 12:56
x
こちらこそ、はじめまして。
いつも楽しく拝見しております。 まだまだ、こんな建物が残っているんだなーと思った次の瞬間には、 もう壊されていたり。 本当に見れるときには見ておかなければと思う今日この頃です。 そういうわけで、この尼崎の教会の写真とても貴重だと思います。 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 近代建築 愛媛県 近代建築 広島県 近代建築 島根県 近代建築 京都府 近代建築 徳島県 近代建築 鳥取県 近代建築 香川県 近代建築 岡山県 近代建築 兵庫県 近代建築 近代建築 山口県 近代建築 高知県 タグ
橋梁・隧道(193)
鉄道施設(190) 学校建築(149) 京都市(111) 住宅(101) 庁舎(94) 島根県(76) 広島県安芸地区(74) 愛媛県(73) 香川県(66) 神戸市中央区(66) 銀行(65) 岡山県備中地区(65) 事務所ビル(60) 兵庫県阪神地区(59) 岡山県備前地区(59) 兵庫県播磨地区(57) 京都府丹後・丹波地区(55) 軍事施設(53) 兵庫県丹波・但馬地区(53) 以前の記事
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||