2024年 11月 03日
大橋ダム堰堤/高藪取水堰
高知県いの町・大川村の近代建築

高知県の北部、愛媛県へ抜ける国道を吉野川に沿って進みます。県境近くで接続する県道に折れて東へ進んで程なく、右手に並行する吉野川の対岸に大きなコンクリートの堰堤が見えて来ます。完成当時四国最大の堰堤高を誇った大橋ダムは昭和15年に竣工しました。
大橋ダム堰堤/高藪取水堰_f0116479_13085575.jpg

堰堤高73メートル、堰堤長187メートルの重力式コンクリートダム。四国中央電力が設置した発電用ダムで、用水は同時に設置された大橋水力発電所へ送られて最大5,300キロワットの電力を得ました。
大橋ダム堰堤/高藪取水堰_f0116479_13141852.jpg

四国中央電力は大正8年に住友鉱山が設立した電力会社で、吉野川水系で電源開発を行い、別子銅山や新居浜の工場施設へ電力を供給する事を目的としていました。
大橋発電所は同社の吉野川水系二番目の発電所として建設されましたが、発電用水の貯水池として築かれた大橋ダムのもう一つの目的は吉野川水系と仁淀川水系の水位差を発電に用いる吉野川上流分水事業に係わるもので、大橋ダムは両水系の水位を保つ調整池としての用途を担いました。この為ダム湖は大きなものとなり、発電能力に比較して大きな貯水量が蓄えられています。
大橋ダム堰堤/高藪取水堰_f0116479_13150607.jpg
大橋ダム堰堤/高藪取水堰_f0116479_13154608.jpg
大橋ダム堰堤/高藪取水堰_f0116479_13160042.jpg
大橋ダム堰堤/高藪取水堰_f0116479_13183293.jpg
大橋ダム堰堤/高藪取水堰_f0116479_13161796.jpg
大橋ダム堰堤/高藪取水堰_f0116479_13163177.jpg

堰の頂部、天端には道が渡され対岸へと繋がります。
大橋ダム堰堤/高藪取水堰_f0116479_13171833.jpg

天端からゲート上部の構造物を眺めます。
大橋ダム堰堤/高藪取水堰_f0116479_13224070.jpg
大橋ダム堰堤/高藪取水堰_f0116479_13352321.jpg


対岸へ渡って眺めたダム湖側の景色です。
大橋ダム堰堤/高藪取水堰_f0116479_13320876.jpg
大橋ダム堰堤/高藪取水堰_f0116479_13310190.jpg

反対側からの眺め
大橋ダム堰堤/高藪取水堰_f0116479_13414820.jpg


西詰の親柱と途中の中柱。中柱はアールデコ風の趣で上部に灯具を飾ります。
大橋ダム堰堤/高藪取水堰_f0116479_13331925.jpg



大橋ダムから吉野川に沿って県道を東へ約2キロ、川岸の一角に水力発電所の取水堰が設置されています。
高藪取水堰は高藪水力発電所と同年の昭和5年の竣工。四国中央電力の前身、土佐吉野川水力電気によって設置されました。
大橋ダム堰堤/高藪取水堰_f0116479_14423014.jpg


堰堤高12メートル、堰堤長53メートルの重力式コンクリート堰堤。
礎石をコンクリートで固めた堰堤で川を仕切り、片側の取水口から発電用水を取り入れます。
高藪水力発電所は、吉野川上流で電源開発を手掛けていた土佐吉野川水力電気初の発電所で、吉野川本流に設置された最初の発電所でもあります。
大橋ダム堰堤/高藪取水堰_f0116479_15014819.jpg


右岸に構える2門のゲート。
大橋ダム堰堤/高藪取水堰_f0116479_15025269.jpg


by sunshine-works | 2024-11-03 11:33 | 近代建築 高知県 | Trackback | Comments(0)


<< 越知橋      大渡隧道 >>