2014年 04月 16日
岡山県矢掛町の近代建築その3 井原鉄道小田駅の南西、旧西国街道に沿って古い町並みが残ります。この小田町には往時の賑わいを偲ぶ近代建築が数件点在しています。 旧道を西へ進んで町の中心部に建つ化粧タイル貼りの旧銀行建築。玉島銀行の支店として昭和初期に建てられ、その後は中国銀行小田支店として使われましたが、現在は空家となっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 更に西へ進むと2件の古い建物が隣り合って建っています。 東側の木造2階の建物は旧小田郵便局として建てられたもの。明治7年築との情報がありますが、正しければ岡山県内に現存する郵便局舎として再古級のものです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 西隣に建つ商業建築。コンクリート造に見えますが、実は看板建築。 1階正面は大きく改装されていますが、2階は竣工時の姿を留めます。昭和初期の築と思われます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 側面側。建物全体が鉄骨で覆われています。補修工事中かと思いましたが、ここ数年ずっとこの状態です。 ![]() ![]() 小高い丘から眺めた2棟。 ![]() 西へ進んでもう1軒。緩やかな坂の途中に建つ看板建築です。 ![]() ![]() ![]()
by sunshine-works
| 2014-04-16 23:57
| 近代建築 岡山県
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
タグ
鉄道施設(167)
橋梁・隧道(144) 学校建築(110) 住宅(85) 庁舎(82) 香川県(66) 神戸市中央区(66) 岡山県備中地区(65) 岡山県備前地区(59) 兵庫県阪神地区(57) 兵庫県播磨地区(57) 京都府丹後・丹波地区(55) 島根県(55) 銀行(54) 兵庫県丹波・但馬地区(53) 事務所ビル(52) 鳥取県(47) 岡山県美作地区(44) 徳島県(42) 広島県備後地区(41) 以前の記事
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||