2017年 08月 05日
綾部橋
京都府綾部市の近代建築その1

綾部駅の南に広がる中心街を東へ進んで程なく、由良川の広い川面に7連の美しいトラス橋が渡されています。この綾部橋は昭和4年に架けられました。
綾部橋_f0116479_10590196.jpg

それまで綾部市街地と由良川対岸とは木橋と渡し舟によって結ばれていましたが、商工業の拠点として発展する綾部の交通量の増大に対応する為、綾部初の近代橋梁として架け換えられました。
200メートルを超える川幅を渡る橋桁には明治大正期から各地に設置され、技術的に確立されていたボーストリングトラスが用いられました。
綾部橋_f0116479_11314823.jpg
綾部橋_f0116479_11143862.jpg
綾部橋_f0116479_11153711.jpg

美しい弧を描く一連30メートルのボーストリングトラス。この形式は設置が容易で工期が短い利点がありましたが、強度や剛性に限界があり、その後は廃れてしまいました。各地に幾つものボーストリングトラス橋の現存例が在りますが、7連も連続するトラスは全国でも希少なものとなります。
綾部橋_f0116479_11191028.jpg
綾部橋_f0116479_11173614.jpg

上構部分は横桁が無いポニートラス。橋長200メートルを超える当時としては長大な橋ですが、桁単体は幅員の狭い小規模なトラスを連ねたものとなっています。
綾部橋_f0116479_11195150.jpg
綾部橋_f0116479_11181569.jpg
綾部橋_f0116479_11202253.jpg
綾部橋_f0116479_11211101.jpg
綾部橋_f0116479_11214085.jpg
綾部橋_f0116479_11230060.jpg
綾部橋_f0116479_11232225.jpg
綾部橋_f0116479_11263051.jpg

由良川の下流側に見えるのは山陰本線綾部川橋梁。
綾部橋_f0116479_11250677.jpg
綾部橋_f0116479_11252162.jpg




by sunshine-works | 2017-08-05 23:18 | 近代建築 京都府 | Trackback | Comments(2)
Commented by べーさん at 2017-10-03 08:41 x
綾部大橋の近く、綾部市市民センターの大きな建物は、かつての舞鶴海軍航空隊の格納庫を戦後に移築して再利用したものです。
Commented by sunshine-works at 2017-10-04 01:29
> べーさんさん
コメントありがとう御座います。全国に幾つか旧軍の格納庫が現存しているのは存じていましたが、ここにもあったのは知りませんでした。その昔住んでいた町に気球連隊の格納庫が現存していてその大きさに驚いた記憶があります。構造がシンプルで使われ方も然程の負荷がかからない事が長く使い続けられる理由でしょうか。貴重な情報をありがとうございました。


<< グンゼ綾部の建物1      別子銅山の産業遺産-東平地区2 >>