2015年 12月 29日
舞鶴要塞 槙山砲台
京都府舞鶴市の近代建築その5

日露の軍事的緊張が高まる明治30年代初頭、舞鶴では軍港整備と平行して多くの砲台が周辺部に設置されました。
舞鶴要塞と呼ばれた一連の施設は日露戦争終結後も舞鶴鎮守府防備の要として据置かれ、昭和20年の終戦までその任にありました。
これら砲台跡の多くは取り壊されること無く残され、戦後70年を経た今日も山中に朽ちかけた姿を留めています。
舞鶴要塞 槙山砲台_f0116479_10511414.jpg

舞鶴湾の西岸に設置された3基の砲台の一つ槙山砲台は明治33年に完成。舞鶴湾の入口、狭い水路を見下ろす山の頂上近くに設置され、28cm榴弾砲6門と15cm臼砲4門を装備していました。
舞鶴要塞 槙山砲台_f0116479_10534264.jpg

なだらかな山道に沿って並ぶ砲側庫。煉瓦を積んで一部をコンクリートで補強し上部に土を盛り上げた構造は、この時代各地に築かれた要塞施設に共通したものです。
舞鶴要塞 槙山砲台_f0116479_11013760.jpg
舞鶴要塞 槙山砲台_f0116479_10583738.jpg
舞鶴要塞 槙山砲台_f0116479_10574219.jpg
舞鶴要塞 槙山砲台_f0116479_10581011.jpg
舞鶴要塞 槙山砲台_f0116479_11000660.jpg
舞鶴要塞 槙山砲台_f0116479_11003854.jpg

上部へ上る石段。裏側に据えられた砲座へ繋がる通路と推測されます。
舞鶴要塞 槙山砲台_f0116479_11021335.jpg

坂道沿いに間隔を空けて同様の砲側庫が数基並びます。
舞鶴要塞 槙山砲台_f0116479_11024607.jpg
舞鶴要塞 槙山砲台_f0116479_11040624.jpg
舞鶴要塞 槙山砲台_f0116479_11045802.jpg
舞鶴要塞 槙山砲台_f0116479_11032169.jpg
舞鶴要塞 槙山砲台_f0116479_11053698.jpg
舞鶴要塞 槙山砲台_f0116479_11061227.jpg
舞鶴要塞 槙山砲台_f0116479_11062720.jpg


この砲台の主砲として6基の28cm榴弾砲が予定されていましたが、設置が完了したのは砲台完成後8年を過ぎた明治41年で、既に日露戦争は終結していました。
尤も、旅順攻防戦に際して他の要塞から多くの備砲が戦地に送られた経緯を察すると、当初想定されたロシア艦隊来襲の可能性は薄いと判断し、特に問題とされなかったのかもしれません。
舞鶴要塞 槙山砲台_f0116479_11070139.jpg
舞鶴要塞 槙山砲台_f0116479_11080610.jpg
舞鶴要塞 槙山砲台_f0116479_11114847.jpg
舞鶴要塞 槙山砲台_f0116479_11161400.jpg
舞鶴要塞 槙山砲台_f0116479_11164429.jpg
舞鶴要塞 槙山砲台_f0116479_11121682.jpg
舞鶴要塞 槙山砲台_f0116479_11072309.jpg
舞鶴要塞 槙山砲台_f0116479_11110608.jpg


入口の煉瓦やコンクリートの一部が剥がれていますが、内部は程よく状態を保っています。
舞鶴要塞 槙山砲台_f0116479_11151698.jpg
舞鶴要塞 槙山砲台_f0116479_11085656.jpg
舞鶴要塞 槙山砲台_f0116479_11091306.jpg
舞鶴要塞 槙山砲台_f0116479_11092990.jpg
舞鶴要塞 槙山砲台_f0116479_11095419.jpg
舞鶴要塞 槙山砲台_f0116479_11103038.jpg


by sunshine-works | 2015-12-29 14:43 | 近代建築 京都府 | Trackback | Comments(0)


<< 舞鶴要塞 金岬砲台      旧京都竹村丹後製窯所煉瓦窯(神... >>