2010年 12月 02日
東海道本線武庫川橋梁
尼崎の近代建築その16/西宮の近代建築その29

兵庫県の近代建築探訪、前回は福知山線の廃線跡を紹介しましたが、この後しばらく鉄道に関連した近代化遺産を巡っていきます。

日本で2番目に開通した大阪神戸間の開通に始まり、大手私鉄が競って路線を伸ばしたこの地域には数多くの鉄道遺産が残されています。今回紹介する東海道本線武庫川橋梁も開業以来今日まで、長い歴史を刻んで来ました。
東海道本線武庫川橋梁_f0116479_22174621.jpg

明治7年の大阪神戸間の開通時に日本最初の鉄橋として架けられた武庫川鉄橋は、その後に架け替えと改修を重ね、現在の橋は明治期~平成に至る各時代の部材が組み合わされた物となっています。
上り線に使われている煉瓦橋脚は明治末~大正中期頃、その他のコンクリート橋脚は同区間が複々線化された昭和12年の築、プレートガーダーの橋桁は大正から現代までの物が混在していると推測されます。
東海道本線武庫川橋梁_f0116479_22194862.jpg

東海道本線武庫川橋梁_f0116479_22213984.jpg

東海道本線武庫川橋梁_f0116479_22222466.jpg

この付近は地面より水位が上にある「天井川」となっている為、線路は築堤で嵩上げされた路盤上から橋に入ります。河川敷を低い高さで渡り、川面に狭い間隔で並ぶ橋脚の上へ運ばれていきます。
東海道本線武庫川橋梁_f0116479_22291497.jpg

東海道本線武庫川橋梁_f0116479_22244722.jpg

東海道本線武庫川橋梁_f0116479_2225261.jpg

東海道本線武庫川橋梁_f0116479_2226052.jpg

東海道本線武庫川橋梁_f0116479_2226511.jpg

東海道本線武庫川橋梁_f0116479_23475936.jpg

東海道本線武庫川橋梁_f0116479_22344540.jpg

東海道本線武庫川橋梁_f0116479_2235495.jpg

東海道本線武庫川橋梁_f0116479_22333769.jpg

東海道本線武庫川橋梁_f0116479_22351790.jpg

東海道本線武庫川橋梁_f0116479_2236339.jpg

東海道本線武庫川橋梁_f0116479_0164765.jpg

6基の橋脚で川を越え、対岸へ渡ります。
東海道本線武庫川橋梁_f0116479_22432852.jpg

東海道本線武庫川橋梁_f0116479_22472662.jpg

東海道本線武庫川橋梁_f0116479_2221652.jpg

東海道本線武庫川橋梁_f0116479_2252238.jpg

東海道本線武庫川橋梁_f0116479_22522183.jpg

鉄板と支材をリベットで組んだだけの単純な構造ですが、複雑に鋼材が組み合わさったトラス橋の美しさとはまた異なる、力強い迫力を感じます。
東海道本線武庫川橋梁_f0116479_22541864.jpg

東海道本線武庫川橋梁_f0116479_22544571.jpg

東海道本線武庫川橋梁_f0116479_22572098.jpg

東海道本線武庫川橋梁_f0116479_22575068.jpg

東海道本線武庫川橋梁_f0116479_225551100.jpg

東海道本線武庫川橋梁_f0116479_041192.jpg

上流側に並ぶ重厚な煉瓦橋脚。
東海道本線武庫川橋梁_f0116479_2345324.jpg

東海道本線武庫川橋梁_f0116479_23452145.jpg

東海道本線武庫川橋梁_f0116479_23313931.jpg

東海道本線武庫川橋梁_f0116479_23311551.jpg

東海道本線武庫川橋梁_f0116479_23321917.jpg

東海道本線武庫川橋梁_f0116479_2333050.jpg

東海道本線武庫川橋梁_f0116479_23333420.jpg

東海道本線武庫川橋梁_f0116479_2334246.jpg

東海道本線武庫川橋梁_f0116479_23342864.jpg

東海道本線武庫川橋梁_f0116479_23352642.jpg

東海道本線武庫川橋梁_f0116479_23345218.jpg

武庫大橋から望む武庫川橋梁。背景の山並みや川面の景色に美しいシルエットが浮かびます。
東海道本線武庫川橋梁_f0116479_23465347.jpg


by sunshine-works | 2010-12-02 23:50 | 近代建築 兵庫県 | Trackback | Comments(4)
Commented by kaetuya55 at 2010-12-03 11:44
鉄道も本線となると開業も古く、このように橋脚やガードに開業当時の
姿が残されているケースがありますね。
金沢駅近辺では、ここ数年高架事業が進んでしまい、残念ながら当時
の面影を残すものが無くなっています。
Commented by sunshine-works at 2010-12-03 18:28
kaetuya55さん こんばんは。
正確には、この橋は開業時の物ではないのですが、それでも80年以上の長きに渡って使われています。引っ切り無しに列車が行き交う幹線故に相当酷使されて来たと思いますが、今尚現役を続けているのは凄い事ですね。
Commented by tajiri8jp at 2010-12-03 21:11
橋を照らす光がこれまた美しいです。
Commented by sunshine-works at 2010-12-04 09:41
tajiri8jpさん こんにちは。
電車に乗っているとあっと言う間ですが、JRの阪神間沿線でこの場所は最も景観に優れた場所だと思います。開けた場所なので日も程良く差し、列車も間近に撮れて、被写体として申し分の無い場所ですよ。


<< 阪急電鉄今津線の橋梁・高架軌道      綾川橋 >>