2010年 08月 04日
旧平賀邸
川西の近代建築その1

阪急電鉄川西能勢口駅から能勢電鉄で北へ向かいます。郊外の景色の中を約20分、山下駅を降りた北側に、かつてこの地に栄えた多田鉱山の精錬所跡が郷土資料館として公開されています。
この敷地の一角に、市内から移築された一棟の洋風住宅が公開されています。この建物は、日本最初の工学博士で、創成期の繊維産業の発展に数々の功績を残した平賀義美(ひらがよしみ)博士の邸宅として建てられたものです。大正7年築。設計は大林組の松本禹象(まつもとうぞう)。
旧平賀邸_f0116479_225182.jpg

元々はこの場所から6キロ程南方、大阪寄りの猪名川の畔に建てられていました。敷地内にはこの建物の他に蔵や日本家屋も建っていたのですが、そちらは移築の時点ですでに撤去されており、洋館、研究室棟、庭に設けられた東屋が移築されています。
旧平賀邸_f0116479_2261572.jpg

旧平賀邸_f0116479_231726.jpg

旧平賀邸_f0116479_2254133.jpg

この建物は英国の田園住宅をモデルに設計されたものと言われています。平賀博士は幾度も海外に赴任していますが、留学先のイギリスで親しんだこの建築スタイルを好んで日本の自邸に採り入れた様です。この建物の由来や意匠的特徴についてはこちらを御覧下さい。素晴らしい解説記事があります。
旧平賀邸_f0116479_2272514.jpg

旧平賀邸_f0116479_2281846.jpg

外壁は小さな石を塗りこんだ洗い出しと呼ばれる独特の仕上げです。
旧平賀邸_f0116479_23243.jpg

旧平賀邸_f0116479_22124329.jpg

旧平賀邸_f0116479_2213550.jpg

旧平賀邸_f0116479_2293131.jpg

旧平賀邸_f0116479_22572987.jpg

旧平賀邸_f0116479_2216564.jpg

旧平賀邸_f0116479_2295346.jpg

旧平賀邸_f0116479_22101572.jpg

旧平賀邸_f0116479_22104980.jpg

旧平賀邸_f0116479_22111628.jpg

旧平賀邸_f0116479_22114476.jpg

旧平賀邸_f0116479_2214047.jpg

旧平賀邸_f0116479_22145536.jpg

旧平賀邸_f0116479_22151843.jpg

旧平賀邸_f0116479_2215569.jpg

旧平賀邸_f0116479_22584318.jpg

旧平賀邸_f0116479_22161991.jpg

建物の裏手に並ぶ研究室棟。洋館とは階段で連絡されています。
旧平賀邸_f0116479_22194113.jpg

旧平賀邸_f0116479_22201198.jpg

旧平賀邸_f0116479_22215930.jpg

旧平賀邸_f0116479_22223463.jpg

木造2階建てのこの建物ですが、非常に奥行きの小さい(薄い)形状をしています。
旧平賀邸_f0116479_22231466.jpg

旧平賀邸_f0116479_22262220.jpg

旧平賀邸_f0116479_2227011.jpg

細部には手の込んだ装飾が見られます。
旧平賀邸_f0116479_2228547.jpg

旧平賀邸_f0116479_2229175.jpg

階段を介して洋館と繋がります。
旧平賀邸_f0116479_22294971.jpg

旧平賀邸_f0116479_22325114.jpg

旧平賀邸_f0116479_2220316.jpg

当時のままに再現された館内。木材の質感が落ち着いた雰囲気を醸します。
旧平賀邸_f0116479_22384139.jpg

旧平賀邸_f0116479_22392637.jpg

旧平賀邸_f0116479_2240340.jpg

旧平賀邸_f0116479_22403480.jpg

旧平賀邸_f0116479_22411186.jpg

旧平賀邸_f0116479_22413478.jpg

旧平賀邸_f0116479_22421049.jpg

旧平賀邸_f0116479_22432986.jpg

旧平賀邸_f0116479_22435213.jpg

旧平賀邸_f0116479_22443356.jpg

窓の外に見えるのは平賀博士の胸像です。
旧平賀邸_f0116479_2245332.jpg

1階には大きなサンルームが設けられています。
旧平賀邸_f0116479_2247122.jpg

旧平賀邸_f0116479_22472093.jpg

旧平賀邸_f0116479_22474089.jpg

1階の奥から階段を上って研究室棟へ。
旧平賀邸_f0116479_22495774.jpg

旧平賀邸_f0116479_22503848.jpg

旧平賀邸_f0116479_2251598.jpg

旧平賀邸_f0116479_22513320.jpg

旧平賀邸_f0116479_22515958.jpg

旧平賀邸_f0116479_22521827.jpg

兵庫県内で明治以降戦前までの間に建てられた洋風住宅の多くはコロニアル様式やスパニッシュ様式が主流で、後期にセッセションの影響を受けた建築スタイルが一部に見られましたが、この英国田園住宅の様式は一般化しなかったようです。派手な装飾や重厚な佇まいはありませんが、素朴で温かみのある意匠は実用性にも優れ、郊外住宅として理想的とも思えるのですが、当時の好みには合わなかったと言うことでしょうか。
旧平賀邸_f0116479_225258100.jpg


by sunshine-works | 2010-08-04 23:28 | 近代建築 兵庫県 | Trackback | Comments(7)
Commented by ひろ009 at 2010-08-04 23:41 x
こんばんは。
ここは敷地が広く、伸びやかな佇まいですね。
私は小石混じりの洗い出しの外壁と玄関ホールや出窓上部の可愛らしいステンドグラスが印象的でした。

最初、和館の方を拝見したのですが、こちらも1時間近く見ていたかもです。
Commented by sunshine-works at 2010-08-05 23:29
ひろ009さん こんばんは。
ここは歴史資料館なのですが、訪れる人も疎らで、撮影時はこの素晴らしい建物を殆ど貸切状態でした。ここまで存分に堪能できるスポットはそうは無いですよね。ついつい撮りすぎて写真が大量となってしまいました。
Commented by 文京移民 at 2010-08-07 01:05 x
はじめまして。
よく見ておりますがコメントさせていただくのは初めてです。
川西にもいい建物あるんですね。テラッツォ洗出しの外壁が独特の質感で面白いです。
ところで対象の選び方といい写真の取り方といい、管理人様は建築の素人とは思えないのですが、何か関係あるお仕事されていらっしゃるのでしょうか。
ちなみに僕は近代建築史専攻の(今年退官された)某F先生の研究室の修了で、建築関係の仕事をしています。
ご不快なら返答は結構ですが。つい気になってしまいまして。
Commented by sunshine-works at 2010-08-07 09:40
文京移民さん はじめまして。
ご質問についてですが、写真や建築とは全く無縁の仕事をしております。
どちらも、趣味としてまだまだ駆け出しですが、専門の方にその様に思われていたなら大変光栄な事と思います。
文京移民さんの美しい写真の数々を拝見致しました。素晴らしい内容ですね。いろいろと学ばせて頂ければと思います。
Commented by 太郎 at 2010-08-07 09:41 x
こんにちは!
静かなたたずまい・・・いいところですねえ!
歴史資料館・・・貴重な建物が残り活用され
何よりです^^行ってみたいところがまた1つ
増えました。
Commented by sunshine-works at 2010-08-07 19:11
太郎さんこんにちは。
大阪市内からやや距離がありますが、景色も建物も美しい、素晴らしいところです。機会があれば是非お尋ねください。
Commented by 文京移民 at 2010-08-07 21:29 x
管理人様
下らない質問にも関わらずご返事ありがとうございます。
なおさら、このクオリティを驚きに感じます。
これからも是非素晴らしい建物をご紹介ください。


<< 旧黒川小学校校舎      旧クダコ島灯台退息所/旧大久野島灯台 >>