2009年 02月 17日
多木浜洋館(あかがね御殿)
加古川の近代建築その2

別府川が海へ注ぐ多木浜にあかがね御殿と呼ばれる大きな洋館が建っています。この建物は前回紹介した多木製肥所の迎賓館として昭和8年に建てられました。
多木浜洋館(あかがね御殿)_f0116479_19245487.jpg

木造3階建て(一部4階建)の巨大な建物です。外壁にびっしりと張られた銅板、長く突き出した各窓の庇、複雑に重なり合う屋根、洋とも和ともつかない独特の意匠等々、今まで見て来た洋館とは趣を異にする何ともユニークな外観です。
多木浜洋館(あかがね御殿)_f0116479_19253592.jpg

多木浜洋館(あかがね御殿)_f0116479_19261842.jpg

多木浜洋館(あかがね御殿)_f0116479_19271454.jpg

多木浜洋館(あかがね御殿)_f0116479_19282023.jpg

多木浜洋館(あかがね御殿)_f0116479_1928385.jpg

多木浜洋館(あかがね御殿)_f0116479_1929554.jpg

現在壁面の銅板は緑青が噴いていますが、竣工時はその名の通りあかがね(銅)色に光輝いていました。
日本一の肥料会社の創業者として大成功を収めた多木久米次郎が、威信を掛けて築いたこの建物は、地域の人々にも来訪者にも相当にインパクトを与えた建物だった事は想像に難くありません。
周囲に大きな建物が無かった当時、別府の駅や山陽電鉄の車窓からその威容が望めただけでなく、沖を行く船舶からも日を浴びて煌く巨大な楼閣がその目に映った事でしょう。
多木浜洋館(あかがね御殿)_f0116479_19295794.jpg

デザイン的には均整や洗練といった形容と無縁の、「奇想建築」と言える建物です。どこにも類を見ない独創的なその姿は異界の御殿を連想させます。
多木浜洋館(あかがね御殿)_f0116479_19325439.jpg

多木浜洋館(あかがね御殿)_f0116479_19331899.jpg

多木浜洋館(あかがね御殿)_f0116479_1938440.jpg

多木浜洋館(あかがね御殿)_f0116479_1935022.jpg

敷地の北側には石造りの門が煉瓦壁に連なります。
多木浜洋館(あかがね御殿)_f0116479_19433039.jpg

多木浜洋館(あかがね御殿)_f0116479_1944221.jpg

多木浜洋館(あかがね御殿)_f0116479_19443345.jpg

多木浜洋館(あかがね御殿)_f0116479_1945923.jpg

多木浜洋館(あかがね御殿)_f0116479_19465085.jpg

多木浜洋館(あかがね御殿)_f0116479_1947886.jpg

多木浜洋館(あかがね御殿)_f0116479_19472875.jpg

広い敷地の外から眺めた建物東面。敷地は多木化学の系列法人が運営する幼稚園として使われています。
多木浜洋館(あかがね御殿)_f0116479_19555293.jpg

同じく建物南面の遠景
多木浜洋館(あかがね御殿)_f0116479_19563665.jpg

建物の西隣に建つ大きな石碑。元々は多木久米次郎の銅像が建っていたのですが、戦時中に供出されてしまいました。碑文には肥料王ならぬ肥料主の文字が刻まれています。さすがに自ら王と称するのには遠慮があったのでしょうか。
多木浜洋館(あかがね御殿)_f0116479_2045544.jpg

多木浜洋館(あかがね御殿)_f0116479_2051923.jpg

多木浜洋館(あかがね御殿)_f0116479_2075463.jpg

功成り名を遂げた多木久米次郎はこの建物を15年の歳月と莫大な建造費を費やして完成させます。成功を収めた実業家が巨費を投じて豪邸を構えるのは世の倣いですが、ここまで独創的な建物は例がありません。
竣工当時は特異な姿で注目されたこの建物も、築70年以上(起工からは80年以上)経た今は浜の名物としてすっかり風景に溶け込んでいます。
多木浜洋館(あかがね御殿)_f0116479_2082465.jpg


by sunshine-works | 2009-02-17 21:47 | 近代建築 兵庫県 | Trackback(2) | Comments(9)
Tracked from ひろの東本西走!? at 2009-03-25 00:23
タイトル : 多木浜洋館(あかがね御殿)
全国的に晴れて絶好の探訪日和となった土曜日、久々にやや遠出をして兵庫県西部の播磨地区:加古川(別府)・高砂方面を探訪しました。今回の最大の目的は「多木浜洋館」、通称「あかがね御殿」を見ることです。この... more
Tracked from Life with Le.. at 2014-05-04 08:17
タイトル : 加古川散歩
Panasonic LUMIX G1  OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 加古川市。別府(べふ)の港近くにある多木浜洋館。 多木浜洋館のホームページはこちら。 ... more
Commented by ひろ009 at 2009-02-17 23:20 x
こんばんは。
あかがね御殿のこんなに大きくハッキリとした写真は初めて見ました。
何という迫力!偉容!門なども凄いですね。
加古川は一度少し探訪したのですが、ここはちょっと離れていて行けずじまいでした。これはぜひ行かねば!
Commented by sunshine-works at 2009-02-18 12:31
ひろ009さんこんにちは。
実物は写真以上に迫力満点です。ぜひともご覧になってください。
加古川を始め播磨地区には他にも魅力的な建物が沢山あります。順次紹介していきますのでしばらくお付き合いください。
Commented by ひろ009 at 2009-03-22 22:31 x
こんばんは。
好天に恵まれた昨日、あかがね御殿を見てきました!
いやはや凄い建物でした。
昨日は、9時過ぎから夕方まで別府(AM)→高砂→別府(PM)→舞子と歩きまわり、暑さもあってかなりバテました。でも、見どころが多く、収穫大!でした。
sunshine-worksさんのブログで記事を見なかったら、行く機会が無かったかもしれません。高砂では私も偶然、片岡医院に目をとめました。
また、ブログにもアップするつもりですが、情報&素晴らしい写真を参考にさせて頂き、本当にありがとうございました。
Commented by sunshine-works at 2009-03-23 19:20
ひろ009さんこんばんは。
ついに行かれましたか。言葉通り「凄い」建物ですよね。高砂や加古川地区の近代建築は個性豊かな建物が多く興味が尽きません。次回の掲載予定も特色ある建物です。ご期待ください。
Commented by どうも at 2009-05-04 13:04 x
地元の者ですが、きれいな写真ですね。

「肥料主」は最初「肥料王」と彫られていたのですが皇室に対して不敬にあたるという意見により「肥料主」になったらしいですよ。
Commented by sunshine-works at 2009-05-04 18:59
どうも さん こんにちは。
言われて見れば「料」と「主」の間隔が不自然に狭いですよね。なるほど、後から「′」を足したのですか。確かに普通は「肥料主」とは言わないですね。
Commented at 2012-07-22 17:09 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by オオタカタダシ at 2012-07-30 03:46 x
古式豊かな建築に触れ、何とも言えない感慨にふける。加古川の良さを再確認した次第。是非小生のブログでも紹介したい。UrLnoフォトアルバムから入ることになっています。ことわりは、このページからということでよろしいですか?お伺いします。
Commented by sunshine-works at 2012-07-30 13:19
オオタカ様こんにちは。
引用、リンクはご自由にどうぞ。
宜しくお願い致します。


<< 旧加古川町公会堂(加古川市立図書館)      多木化学本社建物 >>